今年の保活は、結局、3件見学に行ってきました。
妻が10件以上、電話をしてくれましたが、結局受け入れを拒否されなかったのは、4件で内、1件は空きがないとの事で、空きが出れば可能との事でした。
見学した3件の内、1件は空きがない所で少し遠かったのですが、今通っている小規模保育園と運営が同じである事と、時間が早くから預かってくれるなら、私が通勤途中に送って行く事も可能なので、一応見学に行きました。
とりあえず、希望は、近所に新設される保育園で、次に妻の職場の近くの公立の保育園。
後は、成り行きに任せるしかなさそうです。
共働きで、小規模保育園卒なので、点数は高めのはずなのでそこに期待するしかありませんね。
今回は、育休中の妻が全部電話してくれて感謝です。
ただ、やはり受け入れ拒否を宣告されるのは、つらかったと思います。
なんとか希望の保育園に決まってくれるとありがたいのですが。。。。
コメント