ある日、保育園から妻に連絡がありました。
お熱が出ているから迎えに来てくれとの連絡とともに左足が浮腫んでいるとの事でした。
とりあえず、お迎えに行って様子を見ることに。
ネフローゼになると浮腫みが通常は現れるはずなのですが、娘の場合は、なぜか浮腫みが全く出ていなかったので、病状のステージが進んだせいでついに出てきたのか心配でした。
結局、夕方には浮腫みはひきました。
ただ、妻と話あって、翌日朝にまた浮腫んでいたら主治医に見せに行くことにしました。
結局、朝浮腫んでいたので、療育センター後に、そのまま主治医の所につれていきました。
事情を説明したら尿検査をする事になりました。
尿検査と主治医がエコーで血管等をみてくれた結果、ネフローゼとは関係ない浮腫みとの事でした。
では、何が原因なのか。
二つ考えられるのが、足のリンパ節の詰り。
同じ姿勢でずっといたり、圧迫したりしているとなることもあるそう。
ただ、この場合は、マッサージをすればひくとの事。
もう一つは、血管の詰り。
ネフローゼでは、血液がどろどろになりやすいので、血栓ができやすいので、詰まる事もある。
結局、リンパ腺のつまりの可能性が高いので、毎日マッサージをしながら一週間様子見という事になりました。