3歳で発達遅れ、0歳児と体の大きさ以外、なんら変わらない娘と生後一か月の息子。
和室の両端で寝っ転がっているのですが、最近自己主張合戦が始まってきました。
息子は、腹が減っておっぱいが欲しくなると、もちろん泣き始めます。
そうすると、今度は、娘の方が特に何かしてほしいわけでもないのに、対抗して泣き始めて、大合唱がはじまります。
娘は知能も遅れているので、なんとなく負けじとアピールしているだけなんだろうなと思いますが、一人で面倒みている時に起きるとどうにもなりません。
二人同時には、あやせないので、息子にミルクを飲ませて、静かにさせて娘をあやして落ち着かせるという順番しかないです。
この無意味な自己主張合戦は、いつまで続くのでしょうか?