
家を建てる事を決めたら、次は工務店選びにとりかかりました。
とはいえ、一軒一軒問い合わせるのは、とても面倒だったので、一括資料請求サイトを利用しました。
私が利用したサイトでは、予算などが指定できました。
入力は簡単で数分で終わりました。
資料は大半の工務店が郵送で送ってきましたが、一条工務店さんは、直接持参して簡単な立ち話をしていきました。
アエラホームさんは電話してきました。
一通り資料を見ると、各社の特徴などがわかりました。
ただ、イメージ写真のみでイマイチ、ピンとこない工務店が大半でした。
また、メルヘンチックな外観が売りの工務店は、趣味に合わなかったので、除外しました。
ピンと来たのは、アキュラホームとタマホームさんの資料でした。
どちらもこんな家が建ちます的な所が間取りや大枠的な予算などが分かったからです。
どこにピンと来るかは、性格にもよるかと思います。
送られてくる会社全部にもちろん付き合わなくても大丈夫です。
この段階で、直観で決めても良いと思います。
ただ、選ぶ前に自分たちが重視する点を整理しておくことをおススメします。
私たちは、実は、イマイチ予算意外の事はたいして考えていませんでした。
想定する予算でどの程度の広さの家ができるのかくらいでした。
資料取り寄せ後は、ざくっと選別してモデルハウスを見に行く事にしました。
とりあえず、アキュラホームさんにまずは見に行ってみました。
担当の女性の方が、アキュラホームの一押しポイントを分かりやすく丁寧に説明してくれました。
ただ、モデルハウスは大きすぎて、あまりイメージがわかなかったです。
この段階で、すでに選ぶ事が面倒くさくなってきてました。
次の一軒は、実は、一括資料請求には入っていない工務店でした。
家を建てる事を決める前に、住んでいたアパートの斜め前で完成見学会をやった工務店でした。
その時に、見に行って自然素材や漆喰の内壁や外壁の機能性がちょっといいなぁと思っていたんです。
気になってた所で、丁度良いタイミングで完成見学会の案内が来ていたので、完成見学会がてらで、また詳しい話を聞きに行きました。
続く