今日はクックパッドを見ながら中華おこわ的なモノを作りました。
材料は、冷蔵庫に残っていたベーコンとしめじで代用しました。
準備したものは、ベーコン・しめじ・切り餅と玄米。
我が家には、白米はないので、玄米でやりました。
もちろん白米でもOKです。
材料はあり合わせでやりましたが、鶏肉や人参、こんにゃくを入れても良いです。
まずは、玄米を4合洗いました。
そこへ、中華味の素を小さじ2、醤油大さじ3、ウイスターソース大さじ1を入れて、水を通常の水のラインまで入れます。
具を沢山いれた場合は、少し水を控えた方が良いようです。
ちなみに、本来はウイスターソースではなく、オイスターソースを入れる様です。
ベーコンは小さめに切って、しめじはばらして、上に載せます。
切り餅は、米1合に対して、1個を1cm角くらいに切って上にのせます。
で、あとは、普通に炊飯器で炊く。
炊けたら、上に載ってる餅と具材を米と適当に混ぜたら出来上がりです。
餅の甘味が結構良い感じで、炊き込みご飯とはまた、違った感じでうまいっす。